教室の窓から(教室ブログ)

節電実施中!!!

2011.07.01

河合塾グループでは、節電をおこなっています。

 

 

setuden.JPG

 

近畿地区の各校舎・教室でも、対前年比10%削減を目標に節電に取り組んでいます。

 

当然、MEPLOにおいても、空調の設定温度や照明の消灯などの管理に努めています。

 

が、もちろん学習環境としての質はなるべく維持していきたいと考えています。

 

廊下や一部スペースなどの照明が暗いかもしれませんが、ご理解いただければ幸いです。

 

 

●街中に露出するMEPLO

 

今、MEPLOが街中に露出し始めています。

 

まずは、JR住吉駅

 

上り(大阪方面)の階段に、MEPLOの看板を設置しました。

 

こんな感じ。

 

jr_sumiyoshi.JPG 

 

灘中学・高校のみなさん、気づいていましたか?

 

しばらくは、ここでみなさんにアピールを続けていきます。

 

 

続いて、京都駅

 

JR京都駅の地下構内通路にデジタルサインの広告を出しています。

 

MEPLOのポスターイメージが、ランダムに現れます。

 

jr_kyoto_1.JPG 

 

1本だけじゃありません。

 

 

jr_kyoto_2.JPG 

 

柱の表裏で一斉に現れます

なかなか壮観です。

 

そして実際に見ると、かなりきれい

 

710日(日)まで掲出しています。

見かけたら、ちょっと立ち止まって眺めてください。

 

そして、近鉄京都駅

 

構内ベンチに、ポスターを出しました。

 

kintetu_kyoto.JPG 

 

同様のポスターを、近鉄の東寺駅高の原駅にも掲出中です。

 

75日(火)までです。

電車の待ち時間などで、みなさんにアピールします。

 

 

 

でもなぜMEPLOの露出が増えているのか?

 

夏期講習受付中! だからです。

 

灘・洛南・甲陽学院・洛星・神戸女学院・東大寺学園のみなさん!

チャレンジをお待ちしています。

 

 

 

 

1学期期末テストの時期となりました。

 

今までのことをしっかり復習しましょう。

 

でも、熱中症には気をつけて。

 

ムリせず、メリハリをつけてがんばりましょう!

 

 

 

次回の更新は、715日(金)を予定しています。