教室の窓から(教室ブログ)

再び、そのテーマ、重要!

2012.06.29

前回に続いて、夏期講習についてご案内。

 

今回は、英語です。

 

1動詞理解します。

 

動詞は英文の中心です。

 

英語が苦手であるという人は、動詞の理解があやふやであるケースがほとんどです。

 

意外にも、東大・京大を目指す受験生の場合も、状況は同じです。

 

そういう人は、先生から頻繁にこんな台詞を聞きませんか?

 

「動詞はどれ?」

mumm.JPG

 

1生に限らず、この台詞を頻繁に聞く人は、早急に動詞の復習をしましょう!

(そのための特別ゼミも企画しました。この下に詳細があります)

 

そして、だからこそ、1生の夏期に動詞がわかっちゃうと、後々なのです。

 

絶対この夏に理解をしてもらいます ( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

 

2生~高2英文読解になります。

 

時間に余裕のある夏期は、難度の高い、良質な英文をじっくり読み、理解するのに最適だと言えます。

 

MEPLOでは、入門から発展まで、学年に応じた難度の高い、読むに値するスクリプト(英文)を用意しています。

 

3生には、もちろん大学別の講座でしっかり入試対策します。

 

東大英語・京大英語

 

それぞれ志望に合わせて受講してください。

 

良き問題(つまり難問中の難問)を取り揃えて、

灘・洛南・甲陽学院・洛星・東大寺学園・神戸女学院に通うみなさんのチャレンジをお待ちしています。

 

2012_summer-course.JPG 

2012年度MEPLO夏期講習案内>

 

 

◆英文読解のための「動詞」攻略ゼミ

 

ということで、予告どおり特別ゼミのご案内。

 

今回は、そろそろ受験を意識し始める31が対象です。

 

英語はキライじゃないし、なんとなく点は取れている。

だけど確信を持って解答しているわけじゃない・・・。

 

そして、よく先生に

 

「動詞はどれ?」

mumm2.JPG

 

なんて言われたりする・・・。

 

そんなキミにおすすめです。

 

奮ってご参加ください。

 

会場:西宮北口教室

学 年

日 時

テーマ

講 師

3生対象

720日(金)18:0019:30

品詞の区別

分詞構文

時制

佐野

1生対象

Coming soon

国松

 

参加無料です。

事前のお申し込みをお願いします。

 

MEPLO西宮北口教室窓口(tel0798-68-3581)にて受け付けています。

 

 

 

◆夏期学習説明会&カリキュラム説明会

 

大切な"夏"を乗り切るためにあたり、中高一貫校生の保護者の方を対象に実施いたします。

 

夏休みの効果的な学習法や過ごし方など、MEPLO担当講師が「この夏にやるべきこと」をご紹介いたします。

 

加えてMEPLOのカリキュラムの説明をいたします。

 

 □京都駅前教室 78日(日)10:0011:30 担当講師 数学:河村 英語:木下

 □西宮北口教室 71日(日)14:0015:30 担当講師 数学:津川 英語:松井

 

無料です。

奮ってご参加ください!

 

詳しくはコチラ

 

 

◆体験授業受付中!

 

MEPLOレギュラー授業が各講座1回だけ体験できます。

 

もちろん無料です。

 

時間割はこちら

 

 

◆入塾テスト受付中!

 

MEPLO入塾するには、入塾認定テストを受ける必要があります。

 

私たちMEPLOは、極めて高い水準学力前提として授業を展開しています。

 

詳しくは、各教室にお問い合わせください。

 

 

MEPLO京都駅前教室 TEL 075-361-4851

MEPLO西宮北口教室 TEL 0798-68-3581

 

灘・洛南・甲陽学院・洛星・東大寺学園・神戸女学院に通うみなさんのチャレンジをお待ちしています。

 

 

次回の更新は、713日(金)を予定しています。