教室の窓から(教室ブログ)

おめでとう! おつかれさまでした!

2011.03.11

昨日310日(木)東京大学・京都大学合格発表でした。

 

合格したみなさん、おめでとうございます

 

そして、受験勉強おつかれさまでした

 

本当のゴールはまだまだ先ですが、今はちょっとだけ一息いれましょう。

 

 

 

さて、MEPLOでは、その東大・京大入試について講演会をおこないます。

 

前回130日(日)では、入試の基礎編としておこないましたが、

 

今回は今年東大・京大入試問題分析し、

 

今後の対策学習指針について具体的お話させていただきます。

 

講演担当は、河合塾で長年東大・京大入試対策に深く携わってきたプロ講師

 

必見です!

 

●保護者のための進学対策講演会●

 ~Part2 2011年度東大・京大入試を振り返って~

 313日(日)

   ●京都駅前

11:0011:05

挨拶・趣旨説明・講師紹介

 

11:0511:35

京大理数講演・質疑応答

大竹 真一 先生

11:4012:10

京大英語講演・質疑応答

中村 素和 先生

12:1512:30

MEPLO紹介

事務局

 

  ●西宮北口

15:0015:05

挨拶・趣旨説明・講師紹介

 

15:0515:35

東大英語講演・質疑応答

平田 和彦 先生

15:4016:00

MEPLO紹介

事務局

16:0016:30

数学講演・質疑応答

大竹 真一 先生

16:3517:05

京大英語講演・質疑応答

中村 素和 先生

 

奮ってご参加ください。

 

 

◆近づいてきた春休み◆

 

新中1生は小学校の卒業式を待つばかり。

新中2生~新高3生も、学年末テストもあと数日。

 

春が近づいてきて、気がゆるみがちになる時期です。

 

でも学習面では、次学年へのステップを踏むためにとっても大事な時期です。

 

学年が変わることから、学習計画を見直す良い時期でもあります。

 

MEPLOの春期講習で学力アップを図ってください

 

MEPLOは、春期講習が次学年カリキュラム事実上スタートとなっています。

 

 

新中1生対象 中学準備講習こち

 

新中2生~新高3生対象 新学年プレレクチャーこち

 

 

みなさんの受講をお待ちしています。

 

次回の更新は、325日(金)を予定しています。