教室の窓から(教室ブログ)

London Calling

2012.07.26

ロンドンオリンピック!

 

いよいよ始まります。

楽しみですねえ。

 

日本人選手の活躍を期待しますよね。

 

トップアスリートたちの4年間の修練と思いが生み出す歴史的瞬間も見逃せません。

 

でも、日本とイギリスで時差がマイナス9時間。

 

競技のクライマックスが日本の真夜中から朝方にかけてになる計算です。

 

 

student2.JPG 

寝不足には気をつけましょう。

 

 

ということで、今回はトップアスリートの条件から学ぶこと。

 

先日テレビで日本女子サッカー代表30年の軌跡をまとめた番組が放送されていました。

 

その中で印象的だったシーンがあります。

 

佐々木監督の前任であり、現在のなでしこジャパンの基礎を作りあげた大橋前監督のミーティング風景です。

 

澤選手をはじめ、代表選手たちを前に大橋前監督の語るところをまとめると、

 

*何千・何万の繰り返し練習をしないと成長できない者は、

    トップアスリートとは言えない

 

*トップアスリートであるならば、一つのプレーの中で、

    即時に判断し、修正し、体得しなければならない

 

優れた身体能力と確固たる基礎技術を持つ、選ばれし選手たちだからこそ、そう語るのです。

 

当時若手だった宮間選手はその言葉を受けて、常に全体を見て、瞬時に攻撃の選択肢を判断する「考えるプレー」を心がけるようになったそうです。

 

今やなでしこジャパンの司令塔となり、世界のトップチームと戦う宮間選手の活躍は、みなさんのご存知の通りです。

 

トップレベルの学力を持つ人にも似たことが言えるなあ、と感じました。

 

極めて高い学力(能力)を持つ人に類題のパターン学習は、リスクを伴う可能性があります。

 

なぜなら、せっかくの能力を型にはめてしまい、より自由で高度な成長を阻害する可能性があるからです(ただし、繰り返し学習することをすべて否定するものではありません)。

 

良い問題11問を大事にし、その中から新しいことを学び取っていくこと。

 

それがトップレベルの学力を持つ人の条件であると言えるかもしれません。

 

MEPLOはそうした人たちの中で切磋琢磨する環境をそろえています。

 

2012_summer-course.JPG 

 

まずは夏期講習でトップクラスの学力を持つ人たちと一緒に、脳みそに汗をかいてみませんか?

 

灘・洛南・甲陽学院・洛星・東大寺学園・神戸女学院に通うみなさん!

キミたちのチャレンジをお待ちしています!

 

 

 

◆英文読解のための「動詞」攻略ゼミ

 

そろそろ受験を意識し始める1が対象です。

 

英語はキライじゃないし、なんとなく点は取れている。

だけど確信を持って解答しているわけじゃない・・・。

 

そんなキミにおすすめです。

 

奮ってご参加ください。

 

場所:西宮北口教室

学 年

日 時

テーマ

講 師

1生対象

811日(土)13:3015:00

動詞の総整理

国松

 

参加無料です。

事前のお申し込みをお願いします。

 

MEPLO西宮北口教室窓口(tel0798-68-3581)にて受け付けています。

 

 

 

 

◆体験授業受付中!

 

MEPLOレギュラー授業が各講座1回だけ体験できます。

 

もちろん無料です。

 

講座の日時などは、教室窓口にお問い合わせください。

 

 

◆入塾テスト受付中!

 

MEPLO入塾するには、入塾認定テストを受ける必要があります。

 

私たちMEPLOは、極めて高い水準学力前提として授業を展開しています。

 

日程と出題範囲はこちら

 

詳しくは、各教室にお問い合わせください。

 

 

MEPLO京都駅前教室 TEL 075-361-4851

MEPLO西宮北口教室 TEL 0798-68-3581

 

灘・洛南・甲陽学院・洛星・東大寺学園・神戸女学院に通うみなさんのチャレンジをお待ちしています。

 

 

暑いです。

 

suibun.JPG 

水分補給を忘れずに。

 

 

次回の更新は、810日(金)を予定しています。