- MEPLOトップ>
- MEPLO | 近畿 | 高校生・中学生>
- 教室の窓から(教室ブログ)>
- 2011年10月>
- 燃え尽きているヒマなんてない?!
アーカイブ

燃え尽きているヒマなんてない?!
2011.10.07
10月になりました。
体育祭・文化祭で燃え尽きていませんか?
そんなヒマはないかもしれませんね。
2学期中間テストが近づいてきましたから。
朝晩涼しくなってきたこの時節は、集中力を高めやすい時期です。
夏期からの学習内容をしっかりと復習して、テストに臨みましょう!
●冬期・直前講習パンフレット完成!●
「仲秋」ですが、冬のお話です。
2012年度MEPLO冬期・直前講習のパンフレットが完成しました!
表紙はこんな感じです。
学校前の配付で、すでにご覧になった方もおられるかもしれませんね。
「鍵」をモチーフに展開してきたMEPLOのパンフレット表紙も、いよいよ最終局面です。
中1~高2生には、重要なテーマの完成を目指して、高3生には東大・京大入試本番に向けて、しなやかで力強い学力を育成する、そんなイメージを感じていただければ、幸いです。
ぜひお手に取って、ご検討ください。
コチラから請求できます。
そちらでも内容の確認をしていただくことができます。
一般受付は10月15日(土)開始です。
●合格のその向こう(小6生の場合)●
中学入試の説明会が各学校でスタートし、いよいよ受験シーズンの到来ですね。
学力のブラッシュアップも最終段階へと進んでいるところでしょう。
ご本人もご家族も、体調に気をつけてがんばってください。
MEPLOも応援しています。
さて、そうした状況において、今から想定しておくと良いのが、合格後の学習指針。
中学・高校あわせての6年間をどのように学力を組み立てていくのかイメージをしておくと、スムーズに中学の学習へと移行できます。
そして、そのイメージを構成する要素として、塾選びも重要であると思います。
進度はどれくらい?
難度は高すぎない?低すぎない?
どんな授業をしているの?
先生はどんな人?
などなど、いろいろ気になりますね。
そこで、MEPLOでは、新中1生(小6生)の保護者の方を対象に、「入塾説明会」を実施いたします。
「MEPLOで目指す学力」「中高一貫校生に合わせたトップレベルの授業」などについて、具体を交えながら紹介いたします。
MEPLO講師と、ゆっくりお話できますよ。
実施期間は10月24日(月)~11月27日(日)です。
この期間のうち、ご希望の日程をお聞かせください。
参加者の方々のご都合をお聞きして、調整の上、決定したいと思います。
灘・洛南・甲陽学院・洛星・神戸女学院・東大寺学園中学合格に向けてがんばる皆さんのご参加をお待ちしています。
次回の更新は、10月21日(金)を予定しています。