- MEPLOトップ>
- MEPLO | 近畿 | 高校生・中学生>
- 教室の窓から(教室ブログ)>
- 2012年04月
アーカイブ

2012年04月
「自立」と「自律」
2012.04.20
少し旬が過ぎたかもしれません。
先日3月18日(日)におこないました現役合格報告会でのお話。
当日は2012年度東大・京大合格者に自らの体験を語ってもらいました。
MEPLOで学んだこと。
学習計画のつまづき。
それによる焦り。
知ること、理解することの悦び。
講師への敬意。
友人のありがたさ。
家族への感謝。
そして自分を信じる勇気。
彼らには合格するまでのさまざまな心模様を、素直に語ってもらえたように思います。
参加された方々も、合格者の生の話に引き込まれたようで、前のめりになって「へぇ~」「ほぉ~」などと声をもらしていました。
参加できなかった方は、こちらをご覧ください。
さて、今回の本題はここから。
当日、河合塾の他教室のスタッフが報告会の様子を見に来ていました。
そのスタッフが後日私たちにこう話してくれました。
合格者の話を聞いていて、皆が「●●分野を○○までにやる」「僕は●●すると決めて実行した」「自分には▲▲▲が必要だったので◎◎までに■■■した」という語り方をするのが印象的だったそうです。
つまり、誰ひとり、「みんなが●●していたから●●した」「周りが▲▲▲し始めたので僕も▲▲▲し始めた」とは語らなかった。
「MEPLOの生徒は、すごくジリツしていますね」
MEPLOにとって、最大級の称賛です。
「自立」そして「自律」。
私たちがMEPLO生に求めるものの一つです。
合格者の口からその印象を与えることができたのは、私たちMEPLOがやってきたことの正しさを示しているようで、うれしかったです。
来年も同じような印象を与えられるよう、しっかりとMEPLO生を支援していきます!
◆体験授業受付中!
学校が始まり、様子も分かってきたら、次は塾選びで迷う方もいらっしゃると思います。
特に新中1生の方は小学生塾と中学生塾との違いに戸惑うかもしれませんね。
新中2生以上の方も、MEPLOに興味はあるけど、どんな感じなのか不安を持たれているかもしれません。
そこで、MEPLOでは体験授業を設けます。
レギュラー授業が各講座1回だけ体験できます。
もちろん無料です。
時間割はこちら。
◆入塾テスト受付中!
MEPLOに入塾するには、入塾認定テストを受ける必要があります。
私たちMEPLOは、ある程度高い水準の学力を前提として授業を展開しています。
4・5月の日程はこちら。
詳しくは、各教室にお問い合わせください。
■MEPLO京都駅前教室 TEL 075-361-4851
■MEPLO西宮北口教室 TEL 0798-68-3581
灘・洛南・甲陽学院・洛星・東大寺学園・神戸女学院に通うみなさんのチャレンジをお待ちしています。
もうすぐゴールデンウィーク!
陽気が良くて、世間はお休み。
でも浮かれてせっかくの学習ペースを崩すのはもったいない。
やるべきことはしっかりやりましょう。
(MEPLOは授業があります。)
次回の更新は、5月7日(月)を予定しています。
スタート!!!
2012.04.09
新中1生のみなさん
中学ご入学おめでとうございます!
これからの6年間を思う存分楽しんで、お過ごしください。
MEPLOはみなさんのご活躍をお祈りしています。
◆1学期開講!
さて、本日4月9日(月)よりMEPLOもいよいよ1学期が開講します。
受講生のみなさん、心機一転、がんばりましょう。
◆体験授業受付中!
学校が始まり、様子も分かってきたら、次は塾選びで迷う方もいらっしゃると思います。
特に新中1生の方は小学生塾と中学生塾との違いに戸惑うかもしれませんね。
新中2生以上の方も、MEPLOに興味はあるけど、どんな感じなのか不安を持たれているかもしれません。
そこで、MEPLOでは体験授業を設けます。
レギュラー授業が各講座1回だけ体験できます。
もちろん無料です。
時間割はこちら。
詳しくは、各教室にお問い合わせください。
■MEPLO京都駅前教室 TEL 075-361-4851
■MEPLO西宮北口教室 TEL 0798-68-3581
灘・洛南・甲陽学院・洛星・東大寺学園・神戸女学院に通うみなさんのチャレンジをお待ちしています。
次回の更新は、4月20日(金)を予定しています。