- MEPLOトップ>
- MEPLO | 近畿 | 高校生・中学生>
- 教室の窓から(教室ブログ)>
- 2012年01月
アーカイブ

2012年01月
終わりは始まり。
2012.01.27
中学入試が終わりました。
志望中学に合格をされた皆さん、おめでとうございます。
そして、おつかれさまでした。
今は受験からの解放感と新しい世界への期待感でわくわくしていると思います。
残り少ない小学校生活を十分楽しんでくださいね。
さて、いよいよ中学生活への準備も始める時期になってきました。
勉強への取り組み方も、効率的に解答していく受験モードから単元・分野ごとに深く理解する学習モードに切り換えていく必要があります。
MEPLOでは、中学準備講習において、1学期授業開始までに習得するべきテーマを扱いながら、中学の学びへの切り換えをおこなっていきます。
●新中1生対象 中学準備講習●(有料) ←詳しくはこちらから
♠英語:英語入門
(アルファベット、This is~/That is~、一般動詞と人称代名詞、三単元のsと疑問詞what)
♠数学:正の数、負の数、文字と式
MEPLOを体験していただける機会でもあります。ぜひご参加ください。
ちなみにこんな問題を扱います。
中学準備講習『新中1数学』より
答えは中学準備講習で。
灘・洛南・甲陽学院・洛星・東大寺学園・神戸女学院に
合格された方々
皆さんのチャレンジをお待ちしています。
そして、新中1生対象のカリキュラム説明会があります。
京都駅前教室
第2回 1月29日(日) 14:00~16:00 英語:MEPLO講師(調整中)
第3回 2月5日(日) 10:00~12:00 英語:木下
西宮北口教室
第2回 2月2日(木) 10:00~12:00 数学:藤田 英語:松井
第3回 2月11日(土・祝)10:00~12:00 数学:藤田 英語:松井
担当講師が授業の具体を交えてお話します。
その他、近日予定のイベントです。
2月11日(土)より受付開始です。
京都駅前教室
第1回 2月5日(日) 14:00~15:30 数学:河村 英語:佐野
第2回 2月19日(日) 14:00~15:30 数学:田村 英語:佐野
西宮北口教室
第1回 2月5日(日) 14:00~15:30 数学:津川 英語:平田
第2回 2月19日(日) 14:00~15:30 数学:津川 英語:平田
京都駅前教室
1月29日(日) 10:00~11:00 数学:大竹
西宮北口教室
1月29日(日) 15:00~16:00 数学:大竹
○数学の入試問題の背景に迫る!
○本当の数学の力が試されるということ
○今後の学習について(傾向対策を越えて)
数学が楽しくて仕方がない方、大歓迎です!
京都駅前教室
1月29日(日) 11:10~12:40 数学:大竹
西宮北口教室
1月29日(日) 16:10~17:40 数学:大竹
みなさんのご参加をお待ちしています。
お問い合わせ・お申込はMEPLO教室窓口まで。
■MEPLO京都駅前教室 TEL 075-361-4851
■MEPLO西宮北口教室 TEL 0798-68-3581
◆平均点上昇!!◆
大学入試センター試験が終わり、受験生の状況の全体像がおおよそ掴めてきたところです。
今年は、どうやら平均点が昨年よりも大幅に上がりそうです。
東大・京大の受験予定者の大半が高得点を取っていることが予想されます。
つまり、センター試験での差がついていない分、実質的に二次試験での勝負になってくることでしょう。
そうした状況であればこそ、MEPLO生は力を発揮すると期待しています。
受験生のみなさん、国公立大二次試験まで1ヶ月弱、もうひとふんばりです。
がんばれ!
今回は檄を飛ばして、シメます。
次回の更新は、2月10日(金)を予定しています。
日々寒さがつのります。
2012.01.13
二十四節気を見ますと、
1月6日:小寒
1月21日:大寒
です。
つまり、日々寒さがつのっていく時期です。
毎年思うのですが、寒さを乗り越えてこそ、未来が拓かれるのでしょうね。
受験生のみなさん。
体調に十分留意して、中学入試そしてセンター試験に臨んでください。
●2012年度MEPLO入塾案内完成!●
2012年度MEPLO入塾案内が完成しました。
こんな感じです。
2011年度同様、鍵をコンセプトによりMEPLOらしさを前面に作成しました。
色目も変わって、重厚なイメージになりました。
そして、春期講習の案内も完成。
ご希望の方は、お電話あるいは資料請求のページよりご請求ください。
■MEPLO京都駅前教室 TEL 075-361-4851
■MEPLO西宮北口教室 TEL 0798-68-3581
もちろん教室窓口にもおいてあります。
お気軽にお問い合わせください。
なお、来週以降、学校の前などでも配付させていただきます。
見かけたら、お気軽にお声がけください。
●各イベント決定!●
MEPLOを良く理解していただくためのイベントとして、
①入塾説明会
②進学対策講演会
③新高2・3生対象の特別講演会
が決定しました。
①入塾説明会は、MEPLO講師が授業の具体を交えてお話します。
新中1生対象 保護者のためのカリキュラム説明会 |
| |||
|
京都駅前 |
講師 |
西宮北口 |
講師 |
#1 |
1月22日(日)10:00~12:00 |
木下 |
1月22日(日)10:00~12:00 |
松井・藤田 |
#2 |
1月29日(日)14:00~16:00 |
木下 |
2月2日(木)10:00~12:00 |
松井・藤田 |
#3 |
2月5日(日)10:00~12:00 |
木下 |
2月11日(土)10:00~12:00 |
松井・藤田 |
#4 |
3月18日(日)10:00~12:00 |
木下・河村 |
3月18日(日)10:00~12:00 |
松井 |
新中2生以上対象 保護者のためのカリキュラム説明会 |
| |||
|
京都駅前 |
講師 |
西宮北口 |
講師 |
#1 |
2月5日(日)14:00~15:30 |
佐野・河村 |
2月5日(日)14:00~15:30 |
平田・津川 |
#2 |
2月19日(日)14:00~15:30 |
佐野・田村 |
2月19日(日)14:00~15:30 |
松井・津川 |
#3 |
3月4日(日)14:00~15:30 |
佐野・河村 |
3月4日(日)14:00~15:30 |
松井・津川 |
#4 |
3月18日(日)14:00~15:30 |
2012年度 |
3月18日(日)15:00~16:30 |
2012年度 |
#5 |
4月7日(土)10:00~11:30 |
木下・田村 |
4月7日(土)15:00~17:00 |
松井・津川 |
②進学対策講演会は、東大・京大入試を知り尽くした河合塾講師がわかりやすくお話します。
保護者のための進学対策講演会
|
京都駅前 |
講師 |
西宮北口 |
講師 |
#1 |
1月29日(日)10:00~11:00 |
大竹 |
1月29日(日)15:00~16:00 |
大竹 |
#2 |
3月24日(土)10:00~12:00 |
平田・中村 |
3月24日(土)15:30~17:30 |
平田・中村 |
#1:東大・京大入試の基礎知識・最新動向
#2:2012年度東大・京大入試を振り返って
③新高2・3生対象の特別講演会もあります。
「数学が楽しくて仕方がない!」という方必見です!
高2生(高1生)対象 東大・京大 入試問題の背景
京都駅前 |
講師 |
西宮北口 |
講師 |
1月29日(日)11:10~12:40 |
大竹 |
1月29日(日)16:10~17:40 |
大竹 |
みなさんのご参加をお待ちしています。
お問い合わせ・お申込はMEPLO教室窓口まで。
■MEPLO京都駅前教室 TEL 075-361-4851
■MEPLO西宮北口教室 TEL 0798-68-3581
次回の更新は、1月27日(金)を予定しています。
あけましておめでとうございます。
2012.01.05
新年あけましておめでとうございます。
本年もMEPLOブログ「教室の窓から」をよろしくお願いいたします。
昨日からMEPLOの冬期講習最終タームが始まっています。
冬型の気圧配置が強まる中、受講生は今年も元気に教室へと通って来ています。
元気がなにより。
ところで・・・
昨年末12月28日(水)に更新する予定でした。
が、更新したつもりになっていました。
申し訳ありませんでした。
●2012年度入塾案内について●
現在、2012年度入塾案内を鋭意作成中です。
1月中旬頃にリリース予定です。
出来上がりましたら、このブログでもお知らせいたします。
お問い合わせ・お申込はMEPLO教室窓口まで。
■MEPLO京都駅前教室 TEL 075-361-4851
■MEPLO西宮北口教室 TEL 0798-68-3581
●入試本番だ!●
いよいよ入試本番です。
小学6年生は中学入試が始まります。
今まで蓄えてきた力を最大限に発揮するときです。
やってきたことを信じて臨みましょう!
そして、高校3年生。
特に近畿地区のMEPLOでは、第1期生が入試に挑みます。
センター試験をうまく乗り切って、東大・京大の二次試験に弾みをつけてもらいたいものです。
だから小6生も高3生も、
がんばれ!
いや、こっちの方が緊張しないかな?
普段どおりやれば良いさ~~~。
お好きな方を。
次回の更新は、1月13日(金)を予定しています。