- MEPLOトップ>
- MEPLO | 近畿 | 高校生・中学生>
- 教室の窓から(教室ブログ)>
- 2011年05月
アーカイブ

2011年05月
キミは良問と何題出合えるかな?
2011.05.20
前回、MEPLOは「おいしい」と言いました。 学習において「おいしい」とは、いろいろ意味があると思いますが、 MEPLOの「おいしい」は、「良問との出会い」です。 ただ難しいだけでは、良問とは言えません。 その問題に触れることで、単元や分野の深い理解を得られたり、視野が広がり他の単元や分野との繋がりが見えるようになったりする。 事実、授業で良問と出会った生徒が、やや興奮気味に帰宅する姿を見ることがあります。 今後、大学入試に限らず、大学や社会において、複雑な問題や未知なる問題に必ずぶつかることになります。 現実というものは、解答を覚える学習やパターンを覚える学習に頼りきった人に厳しい。 中学・高校の間に、どれだけ多くの良問に出会うかによって、そうした問題に対応していく力に大きな差が生まれます。 MEPLOはそんな良問を取りそろえて、みなさんのチャレンジをお待ちしています。
(体験授業については各教室にお問い合わせください)
◆1学期中間テストの時期です。
そろそろ1学期の中間テストが始まる頃です。
中1生の方は、初めての定期テスト。
戸惑いや不安があるかもしれませんが、しっかり復習をして臨めば、恐れる必要はありません。
がんばりましょう!
MEPLOは、テスト期間中ちょっとだけ授業がお休み。
教室は開いていますので、お気軽にお問い合わせください。
◆MEPLOグッズ その2
携帯クリーナー作りました。
各教室で配付中です。
なお、2月11日(金)のブログでお知らせしたグッズその1「しおり」も、教室で配布中です。
ご希望の方は、教室窓口までお越しください。
次回の更新は、6月3日(金)を予定しています。
保護者のみなさんの強い味方
2011.05.06
河合塾には、「栄冠めざして」という情報誌があります。
それは、年間延べ265万人(2009年度実績)が受験する全統模試©のデータとこれまで塾生指導で培ってきたノウハウを詰め込んだ、河合塾のもうひとつの顔。
◎最新の動向を元にした入試ランキングや
大学の入試科目を網羅した「栄冠めざして」Vol.1~3
◎志望学部決定の一助となる「栄冠めざしてSPECIAL」
◎高1・2生をより良い受験へと導く「栄冠めざしてJunior」
◎受験生の保護者をサポートする「栄冠めざしてFamily」
長年、受験生の信頼を勝ち得てきました。
その「栄冠めざして」に中学生の保護者向けのコンテンツが加わりました。
名付けて「栄冠めざしてFamily中学生版」。
わかりやすいネーミングです。
表紙はこんな感じ。
内容は...
○中学生・高校生の歩き方
○大学と入試の基礎知識
○中学生時期の親子関係
中高一貫の6年間を歩む道程になれば幸いです。
MEPLOの各教室に置いています。
ご希望の方には、教室窓口にて、お渡ししております。
今後、あらゆる場所に露出させていく予定にしています。
どこかで見かけたら、お手に取ってみてください。
◆体験授業受付中!
MEPLOの授業は「おいしい」。
体験してみると分かります、「おいしい」と。
どう「おいしい」のかは、次回。
ということで、レギュラー授業が各講座1回だけ体験できます。
もちろん無料です。
時間割はこちら。
◆入塾テスト受付中!
「おいしい」MEPLOに入塾するには、入塾認定テストを受ける必要があります。
私たちMEPLOは、ある程度高い水準の学力を前提として授業を展開しています。
「おいしい」問題に飢えている中高一貫校生のみなさんのチャレンジをお待ちしています。
受験料は無料です。
5月の日程はこちら。
体験授業・入塾認定テストの詳細は、各教室にお問い合わせください。
京都駅前教室 075-361-4851
西宮北口教室 0798-68-3581
次回の更新は、5月20日(金)を予定しています。